古くなった消火器はどうすればいいの?

「特定窓⼝」又は「指定引取場所」に
消⽕器を持ち込む。(リサイクル料のほか、廃棄処分料が必要です)

持ち込みの場合

当社はリサイクル料込みで
1,000円(税込)※〜

※消⽕器の種類により価格が変わります。

特定窓⼝
[株式会社ベッセルテクノサービス]

消⽕器の引き取りを⾏える消⽕器販売店で、⽇本全国に約3,500社あります。
当社は「特定窓⼝」業者となっております。

廃棄消⽕器引取⾦額(税込) ⼩型[20型以下](税込) ⼤型[20型を超え200型以下](税込)
引取処分費
(リサイクルシール込)
1,000円/本 7,000円/本
訪問運搬費 3,000円/本 3,000円/本
合計 4,000円/本 10,000円/本

※外国製品、特殊な消⽕器など⼀部引き取れないものもあります。

「エコサイクルセンター」に連絡し、ゆうパックによる 消⽕器の回収を依頼する。(リサイクル料込みで6,270円※が必要です)

これまでは製造メーカーがそれぞれ回収‧リサイクルを⾏っておりましたが、2011年(平成23年)1⽉からリサイクルシステムの運⽤が開始され、どのメーカーが製造した消⽕器でも回収できるようになりました。2010年(平成22年)1⽉以降に販売されている消⽕器には、リサイクル費⽤が製品価格に織り込まれており、リサイクルシールが既に貼り付けてありますのでリサイクル料は不要です。それ以前の消⽕器を廃棄する場合にはリサイクル料が必要となります。エアゾール式の簡易式消⽕具についてはリサイクルできません。⼀般スプレー⽸と同じ⽅法で廃棄してください。

※2019年10⽉現在

消⽕器の取扱等の注意点
  • 使わなくなった消⽕器や古くなった消⽕器を,敷地内へ放置しておくと事故につながることもありますので、不⽤になった消⽕器は   必ず専⾨業者に処分してもらうようにしましょう。
  • 台所、浴室などの湿潤な場所等への設置は、なるべく避けましょう。
  • 屋外に消⽕器を設置する場合には、消⽕器ボックス等を活⽤し⾵⾬にさらされないようにしましょう。
  • 建物(⼾建住宅を除く)の⽤途や規模によっては、消防法や条例に基づき、消⽕器が設置されていたり、定期的な点検や消防署への報告が必要な場合もあります。このような場合には、廃棄や撤去をする前に、建物を管轄する消防署までお問い合わせください。
  • 不⽤になった消⽕器については、解体等の廃棄処理を決して⾃分では⾏わないようにしましょう。

消火器販売キャンペーン

お取引先様向けに特別価格で消⽕器をご⽤意いたしました。
この機会に是⾮ご購⼊をご検討ください。

ご存知ですか?

2011年4月に消防法が改正され、製造後10年を経過した消火器は耐圧試験が義務付けられました。また2022年には、旧規格の消火器(2010年までに製造された消火器)は型式失効となり、新規格消火器に交換する必要があります。

蓄圧式消火器[10型]
ご注文本数
新規設置 新規設置+旧品廃棄
1本 5,680円/本 6,680円/本

※価格は1本あたりの税込み価格です。