当社が指定管理者として運営管理させていただいております岡山県井原市の『経ヶ丸グリーンパーク』で、2018年2月17日18日の2日間、スノーピーク商品の展示会が開催されました。
今年は、例年以上に寒い経ヶ丸ですが、この2日間は好天に恵まれ、約1200名のお客様がご来場くださいました。
近年はテントもタープ(日差し・雨を防ぐための広い布)も大型化しています。

テントとタープを連結して使用すれば、雨の日は濡れずにテント、タープ間を行き来することもできますよ。

その他にもテントとタープのセット商品などさまざまな商品が展示されていました。

暦の上ではもう春です♪
この春には、『経ヶ丸グリーンパーク』へぜひ、キャンプにお越しください。
経ヶ丸グリーンパークはこちら
経ヶ丸グリーンパーク担当 古林
28
2月
Share
当社では、『あいさつ活動』をおこなっています。
あいさつ活動責任者を筆頭にリーダー7名とメンバーの総勢33名で構成されており、活動メンバーで月毎のあいさつ重点項目(テーマ・理由・達成目標)を決め、メンバー全員が元気なあいさつができるように取り組んでいます。
主な活動としては、朝のあいさつ運動です。
本社では毎週水曜日の朝、出勤されてくる社員のみなさまへ元気なあいさつをお届けしています。『おはようございます!』


福山ニューキャッスルホテルでは、毎週月曜日にあいさつ運動を実施しています。

また、現在、新たな取組みとしまして、社員の方のお名前をお呼びしてあいさつするようにしています。
これからも気持ちの良いあいさつがお届けできるように、この活動を継続してまいります。
8
12月
Share
11月も残りわずかとなりましたが、もうご家庭の大掃除始めていらっしゃいますか?
毎日、こまめにお掃除していても、汚れが蓄積され、みなさんのお宅のガスコンロもこんな状態になってはいませんか?

焦げ付き汚れや油汚れってなかなか落とすのも大変です(>_<)
そんな時は当社へお任せください!!
当社スタッフの手にかかれば、汚れたガスコンロもお見事!!
こんなに綺麗になります✨✨✨

一年に一度はぜひ、私たちプロにお任せください。
☞お問い合わせはこちら
※年末は込み合いますのでお早目のご注文をお待ちしております。
清掃担当:藤井
22
11月
Share
昨年、初参加しました一般社団法人広島県警備業協会様主催の街頭広報活動に、今年も弊社から3名参加させていただきました。

何の広報活動??と思われる方も多くいらっしゃると思います。
それは、11月1日の『警備の日』を多くのみなさまに知っていただき、警備業への理解と信頼を高めるための活動です。

今年も、県警の『特殊詐欺被害防止アンダー10作戦』と協働して、福山東警察署員のみなさまと一緒にJR福山駅前 南口広場において活動いたしました。

今年は、福山東警察署 生活安全課の林田課長にもお越しいただきました。

「減らそう犯罪」県民総ぐるみ運動マスコットキャラクター「モシカ」くんも来てくれ、一緒に通勤・通学途中のみなさまにチラシなどをお配りしました。



この活動をとおして、多くのみなさまに社会の安心・安全に貢献する警備業へのご理解とご信頼をいただけるようにこれからも努めてまいります。
2
11月
Share
普段、多くのお客様の物件で消防設備点検や貯水槽清掃業務をおこなっていますが、これらの作業をおこなうには資格が必要となります。
今回、当社の若手社員が建物の火災の予防が適切になされているかを点検するための『防火対象物点検資格者講習』を受講しました。
講習場所は大阪市阿倍野区にある大阪市立阿倍野防災センター

※この資格は2001年9月に発生した新宿区歌舞伎町ビル火災を契機として、2002年4月に消防法の一部が改正され、新たに設けられた防火対象物定期点検報告制度の点検報告をおこなうために必要な資格です。
防火対象物定期点検報告制度については⇒こちらへ
講習は4日間あり、こんなテキストで勉強します。

消防用設備等の点検は非常に高度で専門的な知識と技術を必要としますので、この資格を取得するためには、1日8時間で4日間の講習を受講し、講座終了後の2時間の修了試験に合格しなければなりません。
当社の社員はさらに質の高い点検作業をお客様に提供するために、
これからも資格取得によるスキルアップに努めてまいります。
設備課担当 川口
23
10月
Share
Page 8 of 11 «...678910...»